南奈良で一番電車のアクセス抜群駅の大和八木駅

近鉄大和八木駅(駅番号D39/B39)

narasumika

大和八木駅は橿原市にあります。
橿原市といえば藤原京ですよね。
平城京に移る前の都です。

大和三山(畝傍山・耳成山・天の香久山)に囲まれた藤原京のある
橿原市で、南奈良の最大の主要駅が大和八木駅になります。

大和八木駅は、南北に走る近鉄橿原線(京都–橿原神宮)と
東西に走る近鉄大阪線(大阪難波–伊勢・名古屋)の二線が
交差する駅で、東西南北のどちらへも動く事の出来る駅なのです。

京都へ、大阪へ、そして名古屋へと
乗り換えすることなく1本で行ける駅は奈良ではここだけです。

大和八木駅の乗降人数は36800人と県下5番目の乗降人数を
誇る主要駅です。

歴史は大正12年に大阪電気軌道畝傍線(現在の橿原線)の
八木駅として開業されました。
2年後の大正14年に大阪線の高田駅から八木駅に乗り入れられ、
昭和3年に大和八木駅に改称。
昭和19年に会社合併で近畿日本鉄道の駅となりました。

大和八木駅の特徴は、1階は橿原線、2階は大阪線が交差する形で
改札口は1カ所のみ。

停車の列車は、一部の甲特急以外すべてが停車
一部の甲特急とは、大阪-名古屋のノンストップ特急(一部は
大和八木も停車あり)アーバンライナー等。

停車駅は以下で表記
https://www.navitime.co.jp/diagram/limitedExpress/stops/00000079
表の右が甲特急、左2本は乙特急と特急

ちなみに
橿原線の隣りの駅である八木西口駅は、独立した駅ではなく
大和八木駅構内の別ホーム・別出口としての扱いだそう。
切符はどちらで乗降しても同じ金額の扱いだそうです。
(ただし、相互駅間の乗降りは初乗り分が必要だとか)

駅改札廻り
出入り口は1箇所、ここしかありません。

narasumika

切符売り場

narasumika.co.jp

narasumika.co.jp

改札近くのコインロッカー

narasumika

出口前のミニスーパー

narasumika

駅の北出口
昔から駅東側に南北へ走る国道24号線から入るロータリーがあります。

narasumika.co.jp

ロータリーに面して橿原市営駐車場・駐輪場があります。

narasumika.co.jp

駅高架下に名店街があり、その終点に近鉄百貨店があります

narasumika.co.jp

narasumika.co.jp

narasumika.co.jp

駅の南出口
大規模な区画整理によって、整備された広いロータリーが完成しました。

narasumika.co.jp

各方面へのバス乗り場

narasumika.co.jp

2018年2月に完成した駅前のカンデオホテルと橿原市役所分庁舎が併設の
ミグランスがオープン

narasumika.co.jp

ミグランス1階の橿原市役所分庁舎

narasumika.co.jp

分庁舎入口。壁に無垢の杉を縦桟にして立てていますね。
杉を使っていると言うのに、節もなく色合いも統一されていると
言う事は、とっても良材が使われていると言う事です。

narasumika.co.jp

分庁舎のフロアー案内図。
市民課や保険・福祉課など普段市民が一番利用されている部署が
ここに集中しているのですごく良いと感じました。

narasumika.co.jp

内部の交流スペース。
まだちょっと閑散としています。なにかイベントもされるのでしょうか。

narasumika.co.jp

カンデオホテルのエントランス。
ちょっと分かり難かったです。 一度伺ってみたいです。

narasumika.co.jp

観光振興支援室

narasumika.co.jp

本日の桜情報(2018.3.28現在)も出ていました。
高田川沿いだけでなく、各川の堤防沿いも美しく桜色に染まっています。

narasumika.co.jp

ミグランス南東角にある奈良食堂(nara restaurant)
とっても賑わっています。

narasumika.co.jp

八木駅前南中央駐車場

narasumika.co.jp

奈良の南の拠点、是非来てください。

目次