乗降数で奈良県下第一を誇り、鹿と出会う “近鉄奈良駅”

鹿がお出迎えの “近鉄奈良駅”

ナラスミカ
コンコース

ナラスミカ
改札廻り

ナラスミカ

現在、興福寺の中金堂落慶の案内が出ています。
落慶法要は平成30年10月7-11日。

トップで書かせていただきました、奈良県下で唯一、駅を降りてすぐに
鹿と出会うことのできる駅がこの近鉄奈良駅です。

奈良と言えば鹿がどこでもいると思ってられる方が多いですが、奈良の鹿は
行動範囲が広いものの奈良公園から若草山を中心に活動しており、鹿に出会える
駅はここ奈良駅だけといってよいと思います。
(まれに遠くへ出かけるものもいるようですが)

駅を上がり、興福寺・東大寺方面(東)へ道を1~2分歩けばすぐそこには
奈良の鹿たちと出会うことができます。

そこは興福寺の中で、奈良公園内になるわけですが、ここにはあちこちに
鹿たちがシカセンベイを求めてたむろしています。

ナラスミカ

おねだり鹿

シカセンベイをねだっているもの、道路を横切っているもの、座り込んでいるもの。
奈良公園内には鹿がたくさんいることに気づくでしょうね。

ナラスミカ

鹿たちに合いに行ってください

さて、話がそれました。

近鉄奈良駅

開業は大正3年。
開業時は地上駅でしたが、昭和44年に地下へ移設・開業されました。
ホームは4面4線で、奈良県内で唯一の地下駅。

開業当時(大正3年)は、奈良駅として仮駅で開業しており、
昭和3年に大軌奈良駅と改称。
昭和16年に関急奈良駅に改称。
調和19年に近畿日本奈良駅に。
昭和44年に地下化。
昭和45年に近鉄奈良駅に改称。
現在に至る

近鉄奈良駅は、近鉄奈良線の終着駅で、1日の乗降人数は県下第1番の54.727人/日と
なっています。(2015調べ)
学園前駅と競り合って勝っていますので、何とか王者の貫禄を保っています。

駅の路線図です。
奈良線の終点になります。
停車する電車は、特急を含むすべて、になります。

ナラスミカ

ナラスミカ

駅の時刻表
急行・特急の本数がとっても多い事に驚きますね。

近鉄奈良駅の全体図です。
このマップで駅の概要が分かりますでしょうか。

ナラスミカ

駅全体の構成は、特にコンコースが広く、この中に駅中ショッピングモール
『Time’s Place 奈良』 として14店舗が入っています

Time’s Place 奈良

ナラスミカ

ナラスミカ

駅ビルの奈良近鉄ビルは2009年に全面改装されて、1階には
奈良市観光協会が運営する「近鉄奈良駅総合観光案内所」があります。

ナラスミカ

1階東出口前にはテレビにも度々でる噴水前広場があります。
ここを出て、東大寺や興福寺、春日大社へはこちらを東に歩けばすぐ。

ナラスミカ

ナラスミカ

噴水前広場を南に折れると、アーケードのある東向き商店街へと進みます。
ここを通り抜けると、西はJR奈良駅、南はもちいど商店街、東は猿沢の池へと
繋がっています。
この周辺は、休日に限らずとっても賑わっている地域です。

ナラスミカ
駅西側のロータリー。
バス・タクシーの乗り場が集中しています。
以前地上に駅があった際の駅構内になりますね。

ナラスミカ

さて東向きへは、

興福寺・東大寺・春日大社・奈良県庁への道です。

途中で鹿たちと出逢う事になるでしょう。
是非、挨拶をする鹿たちにシカセンベイをあげて下さい。
歓迎してくれると思いますよ。

2017_8_31

目次